Miroku Waterlily Laboratory | 育てやすいスイレンを目標に、育種・交配に取り組んでいます

ミロク ラボ  | Miroku Waterlily Laboratory
0
  • ゲスト
  • ログイン
  • 新規会員登録
  • TOP PAGE I ホーム
  • ABOUT MIROKU LABO.
  • OUR WATERLILIES | ミロクラボのスイレンについて
  • HOW TO I 栽培環境
  • MAIL TO | お問い合わせ
  • FOR SALE | 販売商品

交配記録・雑記

再開
チャールズ氏が他界されたあと、昨年は自分がスイレンに取り組み出した頃から、ずっと…
ブログ,交配記録・雑記
2022-05-03
5年越し
目が醒めるほどの濃黄色の実生株が本日開花をはじめた。花形を見て、その見慣れない花…
交配記録・雑記
2021-07-02
耐寒テストの結果〜こんなのが固定できれば
こちらは耐寒性をはかる為に、昨年から庭先で放置していた熱帯性スイレン。当地では暖…
交配記録・雑記
2021-06-28
現在の取り組み
こちらは、昨年種付けした実生株。うちでは、おなじみの銅葉と濃紫のミニスイレン。 …
交配記録・雑記
2021-06-23
コントラスト
前回に続き今日は葉の変柄のあるものをピックアップ こちらは、葉のはげしい模様と鮮…
交配記録・雑記
2021-06-21
斑入りの変化
最近気になってるのが、こちらの今期分の実生。ぱっと見わかりにくいが、こちらは斑入…
交配記録・雑記
2021-06-19
ウタカタを交配に使ってみた
基本リリースしたスイレンを交配親に使うことはないけれど、ちょっとした興味半分で、…
交配記録・雑記
2021-06-12
にぎやかになって
圃場内では、実生苗の開花が本格的にはじまっており、非常ににぎやかになってきた(写…
交配記録・雑記
2021-06-09
他花性
こちらは、昨年からの持ち越した名もない実生株。 以前は、とりあえず小さなスイレン…
交配記録・雑記
2021-05-26
圃場内の熱帯性スイレン
圃場内では、すでにたくさんの熱帯性スイレンの開花が始まっており、とても賑やかにな…
交配記録・雑記
2021-05-16
  • ≪
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …
  • 7
  • ≫

アーカイブカレンダー

2025年4月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
« 10月    

カテゴリー

  • INSTAGRAM
  • イベント告知・販売情報など
  • 交配記録・雑記
  • 未発表の交配スイレン
  • 栽培について
  • TOP PAGE I ホーム
  • ABOUT MIROKU LABO.
  • OUR WATERLILIES | ミロクラボのスイレンについて
  • HOW TO I 栽培環境
  • MAIL TO | お問い合わせ
  • FOR SALE | 販売商品

Miroku Waterlily Laboratory