Miroku Waterlily Laboratory | 育てやすいスイレンを目標に、育種・交配に取り組んでいます

ミロク ラボ  | Miroku Waterlily Laboratory
0
  • ゲスト
  • ログイン
  • 新規会員登録
  • TOP PAGE I ホーム
  • ABOUT MIROKU LABO.
  • OUR WATERLILIES | ミロクラボのスイレンについて
  • HOW TO I 栽培環境
  • MAIL TO | お問い合わせ
  • FOR SALE | 販売商品

ブログ

N.’Sha-bon’【シャボン】
今まで、あまりふれる機会がなかったN.’Sha-bon’…
未発表の交配スイレン
2017-03-01
面白い色合い
圃場内では、今シーズンも、ゆっくりとしたペースで実生株が咲き始めている。これもそ…
交配記録・雑記
2017-02-25
春一番
当地では、ここ最近気温があがりはじめ、今日は春一番が吹いている。そろそろ今シーズ…
交配記録・雑記
2017-02-20
たまにはミニなど
当地でも夜間0℃を下回るくらい本格的に寒くなってきたが、ハウス内ではなるべくコス…
交配記録・雑記
2016-12-30
これがこうなる
これは発芽した苗を植え込んだもの、まだ根が少ないので、そっと沈めて しばらくする…
交配記録・雑記
2016-12-23
君に決めた‼︎
今日咲いていたスイレン。これは、一時的なサイズだけど、非常に小さくまとまる二年前…
交配記録・雑記
2016-12-19
12月
当地もここ最近めっきり気温が下がっているのですが、ハウス内では、まだポツポツと熱…
交配記録・雑記
2016-12-07
黄色い八重
今日アップするのは、中米付近に自生するN.amplaという野生種をつかった八重咲…
交配記録・雑記
2016-09-21
ミニイエロー
最近力を入れているイエローのミニがすこしづつ形になってきました。小さなもの、ムカ…
交配記録・雑記
2016-08-08
ナスビ
気温が一気に上昇し、熱帯種が本来の姿を見せはじめました。2年前から気になって、手…
交配記録・雑記
2016-07-30
  • ≪
  • 1
  • …
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • ≫

アーカイブカレンダー

2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    

カテゴリー

  • INSTAGRAM
  • イベント告知・販売情報など
  • 交配記録・雑記
  • 未発表の交配スイレン
  • 栽培について
  • TOP PAGE I ホーム
  • ABOUT MIROKU LABO.
  • OUR WATERLILIES | ミロクラボのスイレンについて
  • HOW TO I 栽培環境
  • MAIL TO | お問い合わせ
  • FOR SALE | 販売商品

Miroku Waterlily Laboratory